楽天モバイルが開通しない(接続できない)?!対処法を解説

スマートフォン

 

Crollo
Crollo

こんにちは。

今回は、楽天モバイルを契約したはいいけど、開通しない・アンテナが立たない・接続できないという方向けに対処法を解説していきます。

 

実際、私がUQモバイルからMNP転出して楽天モバイルにMNP転入しようとした際につまづいた経験を元にして解説します。

スポンサーリンク

つまづいたポイント

※さっさと解決方法を知りたい方は次の項目から読み進めてください。

私がUQモバイルからRakuten UN-LIMIT V にMNP転出するためにUQにMNP予約番号を発行してもらったのが2021年02月02日。

その日のうちに楽天モバイルのホームページへ行き、乗り換えの契約をしました。

そしてSIMカードが届いたのが2021年02月06日。

ちょっと遅いなと思いつつもまあギリ許容範囲。

早速SIMカードをiPhoneに差し込み、これで開通完了や!!と思いましたがなんとステータスバーの表示は圏外。

なんでだろと思い、付属していたスタートアップガイドを読み、その手順の通り実行。

なるほど、『my 楽天モバイル』というアプリで「開通手続き」というボタンを押さなければいけないということが判明。

実行して、「開通済み」と表示されたはいいものの、結局ステータスバーの表示は圏外。

理由が全くわからなかったため、公式サポートページを舐め回すように読みました。

しかしまあ、知りたい情報が書いてない。Googleで検索してもいい解決方法が見つからない。

「あっ、積んだかも」と思いました。

しかし、せっかく時間と手間とMNP予約番号発行手数料を払っているので、絶対に諦めたくない。

そして、iPhoneとにらめっこすること約2時間、もしやと思い実行した手段が大当たり。

無事楽天回線を開通することができました。

Crollo
Crollo

めちゃくちゃ喜びました(笑)。

では、前置きはここまでにして、解決方法に移ります。

解決方法

公式ホームページに書いてあるものと、私が発見したもの(公式ホームページに書いてない)解決法を全て紹介します。

新規電話番号で申し込みの場合

  • 再起動
  • 機内モードのON/OFF
  • スマートフォン本体のソフトウェアアップデート

MNP(他社からの電話番号乗り換え)で申し込みの場合

  • 再起動
  • 機内モードのON/OFF
  • スマートフォン本体のソフトウェアアップデート
  • 乗り換え前の携帯会社のプロファイルを削除(重要)

以上が解決方法です。

プロファイル削除というのが私が見つけた方法なのですが、めっちゃ重要なので以下で詳しく方法を解説します。

乗り換え前の携帯会社のプロファイルを削除

プロファイルとは、

格安SIMにMNP(携帯乗り換え)するとき、店舗で新規申し込みする以外は基本的に自分で回線切り替え手続きを行い、それと同時に必要になるのが「APN設定」です。
そこでiPhoneのAPN設定で構成プロファイルが必要になります。

その構成プロファイルとは、iPhoneで格安SIMにMNP(携帯乗り換え)したときのAPN設定で必要なファイル。
iPhoneやiPadといったiOSで用いている各種設定が組み込まれたXML形式のファイルが「構成プロファイル」になります。

引用:構成プロファイルとは?iPhoneで格安SIMにMNPするときの削除・設定方法

です。

簡単に言うと、「契約携帯会社の回線を使えるようにする設定ファイル」みたいなところでしょうか。

それを削除しないことには楽天回線に接続できないわけですね。

 

iPhoneでの削除方法は以下です。(Android端末の方はその端末での削除方法を調べてください)

「設定」→「一般」→「プロファイル」→「OOOOO(乗り換え前の会社のプロファイル名)」→「プロファイルを削除」

 

以上で楽天回線が使えるようになったと思います。

お疲れ様でした。

おわりに

いかがでしたでしょうか。

楽天回線に接続できなかった方が接続できるようになれば幸いです。

Crollo
Crollo

私はTwitterをやっておりますので、フォローして頂けると嬉しいです!!

また、DMにて質問も受け付けております。遠慮なくお聞きください。

この記事を書いた人
Crollo69

アニメ・PC・ガジェットが好きないわゆるオタク。
仕事終わってから寝るまでの時間暇すぎて何すればいいか分からなくてとりあえずYouTube見ている暇人。
なにか面白いことはないか常に探してます。

Crollo69をフォローする

パソコンランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました